11月25日にオザキフラワーパークのJPSで伊藤園芸さんのポトスを2種類買ってきました。
テルノアマゾン(中央)
テルノエスプリ(右)
今日はお天気良いので外で日光浴してました。
左は、ゴールデンです。
それも無機質で植えてあるので、大きな葉っぱは売られていた時からの葉っぱで枯れ気味になっています。
無機質で植えると葉っぱは小さいです。
でも寒さに頑丈です。
暑さにも頑丈かも?
そんな訳で、テルノ2種は、有機質でこれまで暖かな温室育ちだったと思うので、うちの気温が低いようです。
葉っぱが茶色く枯れかけてきた感じ(-_-;)
夜は室内でビニールかけています。
殆ど無機質の土に変えているので、他の観葉植物はほぼ元気です。
春になったら、テルノ2種も無機質でも育ててみようと思います。
ポトスは、他にエメラルド、エンジョイ、ライム、マーブルクイーンが居ます。
みんな無機質で育てています。
この間、エンジョイとマーブルクイーンは、モスポールを設置しました。
上に伸びれは少しは葉っぱが大きくなるかな~??
エメラルドは今年の春にモスポールにしてますので、結構元気。
葉色が濃くなりました。
そのせいか?グローバルグリーンになってしまいそうで怖い(^^)
という感じです。
あ、あと別のところで、テルノジュニアも買いました。
それはねこチップに植えています。
それは葉色が茶色にならないな~。
やっぱり環境の変化が少しづつ変わってる場合と、急に変わった場合で違いがあるんでしょうね(-_-;)
頑張ってほしいな٩(๑^・^๑)۶
0コメント